宿泊先で、気になりやすいのが部屋の乾燥です。
「寝ている間に乾燥でのどがカラカラになってしまう」といった経験がある人も多いでしょう。
乾燥は人はもちろん、犬にとっても良くないため注意が必要です。
今回は、宿泊先で気軽にできる乾燥対策を紹介します。
▼宿泊先で手軽にできる乾燥対策
■浴槽にお湯を張る
宿泊先の浴室で浴槽にお湯を張ると、湯舟からの蒸気や水分の蒸発で室内の乾燥を改善できます。
寝る前に行うことで、就寝中の乾燥対策に効果的です。
お湯を張る段階から浴室のドアを開け、他の部屋に空気が通るようにすると良いでしょう。
■ぬれタオルを干す
塗れタオルを干しておくのも、手軽にできる乾燥対策です。
しずくが落ちない程度にしぼってかけておくだけで、タオルから水分が蒸発し乾燥をやわらげてくれます。
■ぬれタオルを振る
できる限り早く乾燥を改善したいなら、ぬれタオルを振るのも良いでしょう。
室内でぬれタオルを振り回すだけで、水分が霧吹きのように空気中に出ていきます。
■コップ1杯分の水を置く
室内にコップ1杯分の水を置くのも、対策の1つです。
コップが倒れないよう、置く位置には気を付けましょう。
▼まとめ
宿泊先で手軽にできる乾燥対策には、浴槽にお湯を張る・ぬれタオルを干す・ぬれタオルを振る・コップ1杯分の水を置くなどがあります。
乾燥対策を行うことで、快適に過ごしやすくなるでしょう。
滋賀県にある『琵犬湖RIKISAKU』は、コテージ付きのドッグランです。
愛犬と一緒に広々とした空間に宿泊できますので、ぜひお越しください。
